アニメ2017年1月クールのチェック作品レビューを今ごろ記事にしてみた

当ブログはプロモーションが含まれています

アニメ紹介記事として「昭和元禄落語心中」「ACCA13区監察課」「幼女戦記」と今ごろ2017年の作品を紹介している。

「アニメのこと」カテゴリはコチラ→

 

今回は一応、2017年1月クールの見たアニメ作品まとめってことで、一気に全部書いておこうかなと。

 

 

ちなみに「龍の歯医者」に関しては、見たし、感想文も書いたはずと記憶してるんだけど(見たアニメの感想は書き残してる)ファイルがどこかに行ってしまって見つからなかった…

ので、見つかったら記事にする、もしくは面白かったので再視聴した際には記事にしようと思ってる。

 

厳密に言えば「クール」ってよりかは「単発」ものでもあるし。

 

なお当記事は、ネタバレ含め、見た人でないと分からないとか、見たけどもう忘れちまったよとか、そういう微妙な紹介なので、あくまでも僕個人のメモ的なものとして、興味ない方はスルーしていただきたい…

 

スポンサーリンク

南鎌倉高校女子自転車部

(出典:YouTube 「南鎌倉高校女子自転車部」TVアニメ

なんか「ろんぐらいだぁす!」とか、女子自転車部繋がり?で似たり寄ったりな印象を持ってしまいつつ…

最近のは、ってこともないかもしれないけど、こういう複数主人公的なものってキャラ設定が大体同じで、めちゃくちゃ明るくて元気な子がいて、冷静な子、金持ちの子、とかそういうお約束な設定てどこからはじまったんだろう。

けいおん!」の印象が強いからそういう設定がテッパンになったのかな?とか思ってしまったりもするw

この作品もそういう流れを踏襲しつつ、かつ鎌倉のご当地アニメ的な?

さらに校内レースとかの展開になって今度は「ばくおん!!」を思い出してしまったりとなんか色々アレなんだけれども、まあ気楽に楽しめたかなw

 

【南鎌倉高校女子自転車部】
最高の「楽しい」を見つけにいこう!高校入学をきっかけに長崎から鎌倉へ引っ越してきた女の子、舞春ひろみ。鎌倉を舞台に女子高生たちの自転車に思いを込めた青春が始まる(抜粋:Amazon Prime Video

 

リトルウィッチアカデミア

(出典:YouTube TOHO animation チャンネル

なんとなくどこかで見た感じの絵柄とか、キャラデザなんだけど、いまいち思い出せない。

TRIGGERのアニメってことで「キルラキル」的な感じはもちろんあるんだけど、もっとなんか「ぽい」のを見たことがある気がするんだけどな…

ガンバの冒険」?「ど根性ガエル」のリメイク版?
う~ん、そんな古くないような気がするんだけど、なんだったろうな…

どちらにしてもウィッチものでも「ウィッチクラフトワークス」とは全然違う方向。

 

で、この「リトルウィッチアカデミア」に限らず、2クール作品に結構ありがちなパターンだと思うんだけど、主題的なものが描かれるのが2クール目だったりすると、1クール目で「消化」回のような印象を抱いてしまう場合があったりする。

この「リトルウィッチアカデミア」は映画が先に公開されてたそうだけど、そういう情報を持たない場合は最初から1クールか2クールかは分からずに見始めるし、すでに知っているキャラの細かい部分を復習するみたいに見る訳じゃない。

そう考えると、「無駄」とまでは言わないけれど、微妙なさじ加減で「うーんなにこれ…」的なことを感じさせてしまう部分があったりすると、ヘタしたら2クール目の肝心な部分に向かう前に、見るのをやめてしまう人もいたりするんじゃないかなあと。

実際最初の方は正直なんか惰性で見てる部分もあったりして、2クール目を見るか見ないか紙一重だった部分もあるし…

 

記事紹介で書いた作品を例にすると「精霊の守り人」とか「昭和元禄落語心中」とかは2クールの話数を存分に無駄なく使ってクライマックスに向かっていってると思うんだけど、この作品の場合1クールがちょっとハメ外し過ぎなんじゃ…と感じたかな。

 

もちろん、主人公アッコと友達同士の出会いやドジっぷり、真っすぐっぷり、ぶつかりあい、仲間意識、憧れのシャリオとの出会いやぶつかりあい、最後に向けての盛り上がりと終わり方、通して見れば1クールではとても描き切れずに全部が中途半端になりそうだから、2クールは必要だと思う。

でも単純計算で2クール分24話で描くには長いとかあったのか、それとも24話いっぱい使って描くには重くなる的な感じだったので「遊び」的な回も入れたのか、そのあたりの思惑はちょっと分からない。

 

なのであくまでも個人的な感想として、2クール目、クライマックスに向けてすごくよくできてて面白かっただけに、1クール目がちょっと残念な感じがしたかな。

 

とにかくこの「リトルウィッチアカデミア」はアッコというヒロインはいるものの、クラス全員が主人公的な学園ドラマの良さを楽しむアニメ。

最後シャイニーアルクを放つ時にアッコだけじゃなく、ダイアナと一緒って所もシャリオとクロワの関係の修復やらを匂わせつつ、仲間を大切にすることとか、1人では時に独善的になってしまいがちな危険性を訴えてたりもするのかな?とか勝手に想像してみたりできる。

 

アメリカでは1人のヒーローが活躍するのが定番だったところに、日本の戦隊レンジャーモノが大ヒットするというのは異例の事態だったそうな。

個人プレーよりもチームプレーのカッコ良さがウケる、たみたいな?

まあ、流れは変わりつつある気はするけど、日本はむしろもっと個性を大事にとか、それこそ絶対的な1人のヒーローの登場とかの方が大事な気はする。

と話がちょっとそれたけど、なかなか面白かった作品。

この作品、なぜかアマゾンプライムビデオにストックしてない… (T_T)
なので、TVアニメのDVDと映画の豪華版Blue-rayにリンクを張っておく。
【リトルウィッチアカデミア】
幼い頃にシャイニィシャリオの魔法ショーを見て魔女になることを夢見たアッコは、シャリオと同じ伝統ある魔女育成名門校「ルーナノヴァ魔法学校」に入学する。ルーナノヴァを巻き込んだアッコの魔女への第一歩が今始まる―(抜粋:Amazon

 

BanG Dream!(バンドリ)

(出典:YouTube バンドリちゃんねる☆

この作品は期待が大きかった分、正直ちょっとがっかりしたかな。

もちろん「けいおん!」と比較しちゃだめだとは思うんだけど、どうしてもその影を追ってしまう様な部分はあるというか、それが基準になってしまう感じもあって、ハードルは高いと思うんだけど…

それにしたってちょっと狙いすぎというか、大人のいやらしさ?みたいな部分を感じちゃったかな。

 

最初から音楽に結構な重点を置いてて、曲もいいと思うしリアルに作ってあって完成度は高いと思うんだけど、それだけに商業的な匂いがしすぎるというか…

感動的なストーリーとかもちょっと作りすぎ?でドラマチック過ぎな感じがしたりして、やっぱり「けいおん!」の様にあくまでも日常を描いて、そこに音楽があるってリアルさは感じない。

 

ここ一番みたいな演奏シーンはモーションキャプチャーとかしてるのかな?それはまあいいんだけど、それ以外の演奏シーンとかがダメダメで、そんな手の動きしないでしょ…とか、OPの演奏シーンとかに比べても手抜き過ぎな感じが出てしまったり、ちょっとチグハグな感じ。

いきなり上手くなりすぎでしょ、とか、機材が妙にリアル過ぎるのはアレなのか?とか、やっぱりちょっと「大人の事情」の匂いがしてしまったり…w

 

この作品はやっぱりメディアミックスありきのアニメで、色んなものをトータルで楽しむという楽しみ方が正解なんだと思う。

純粋にアニメ作品としての「BanG Dream!(バンドリ)」単体で見てしまうと完成度はあまり高くないかなぁと思う。

 

【BanG Dream!】
幼い頃、星空を見上げた時に聴こえた「星の鼓動」のように、キラキラでドキドキなことをずっと探していた、香澄。ひとりじゃ出せなかった音だって、5人ならきっと奏でられる-(抜粋:Amazon Prime Video

 

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期

告知動画、PVなどはすでになくなっている模様。

 

1期よりも面白かったかな。

ゲームはもちろんやってないし、というかゲーム自体ほとんどやったことないから分かんないけど、イベントが終わると何かイベントあったり、次から次へと何かが起こったり、段々と仲間が増えていく感じとか、ゲームっぽいイメージはある。

 

1期でベルセリア?の話が突然挿入されて訳分かんなかったけど、2期でベルベットの名前とマギルゥの後ろ姿が出てくるシーンがあって、そういう繋がりなんだ、と確認できてちょっと面白い。

さらに夢の中とは言えベルベットクラウ本人まで登場するし。

 

最後まで見て、悪くない、確かに面白くて終わり方も良いとは思うんだけど、ここまで平和になった世界を描くなら、徹底的に描いて欲しいと個人的には思ってしまった。良い作品だけに個人的にはとても残念。

 

それはやっぱりヘルドルフと導師ミケルのこと。最後のヘルドルフとの戦いでヘルドルフにかかった呪いの深さを考えれば、ミケルの憎しみを癒やすことの方が先のような気もしてしまった。

戻ったスレイは、ヘルドルフは別の場所で一からやり直したいそうだ、みたいなことも言ってて、なんかすごくいきなり一般人化?してる感じですごい違和感があって、そのあたりが中途半端な感じがしてしまった。

ヘルドルフは人間だから、浄化しても消えてなくなってしまうことはなく、消えてしまうってことは殺してしまったってことになってしまう訳で、それはないってことなんだろうけど、それならそれでヘルドルフが浄化される過程もしっかり描いて欲しかったかなと思う。

 

そして導師ミケルの憎しみ。
スレイがその憎しみを浄化する設定にしてしまって良いかどうかは別にしても、何らかの打開策みたいなものを見つけて欲しかったかな、みたいな部分はある。

人間の汚れはなくなることはなく、世界自らも汚れを必要としている、最後平和になった世界でザビーダが言うように「ちょうど良い程度の汚れ」はあって良いという終わり方。

 

人間が汚れに飲まれるのは仕方のないことなら、導師ミケルも飲まれるのもまた仕方ない、そこをスレイだけは純粋で強い、みたいな感じで見せられるよりも、汚れてしまったミケルの言葉の重みとかを引き継ぐような展開があったら、ミケルもスレイも活きるような気がしてしまった、というか個人的には見たかったかなと思う…

自分を信じろ、自分が信じる道を進め、みたいな流れではあって、旅や仲間の存在、新しい見聞録?だけじゃなく、夢の中のベルベットにさえも背中を押されるくらいの展開なら、スレイ自ら答えを出すにしても、ミケルの言葉は最大のヒントになり得るんじゃないかなと思うし。

 

映像もキレイだしキャラも好み、展開も面白かったし、最後もハッピーエンドで良かっただけに、ほんとに最後の最後の戦いが少し引っかかってしまった感じで残念。

 

【テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期】
人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。仲間とともに「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。(抜粋:Amazon Prime Video

 

弱虫ペダル NEW GENERATION (第3期)

(出典:YouTube TOHO animation チャンネル

最初は巻島や金城、田所とか、3年生のいなくなる展開に大丈夫なのか?これつまんなくなるんじゃ?って思ったけど、そこらへんはさすがというか、相変わらず面白かった。

 

濃すぎるくらいのキャラ設定が熱すぎる感じはあるけど、レースで競い合うって要素はやっぱり強いし、逆に手島みたいな凡人キャラの活躍も面白く見せる。

 

2クール?25話分でインターハイの決着まで見れないけど、これは仕方ないだろうな。

4期は2018年1月クールだから、リアルタイムで楽しんでる人たちにとっては結構焦らされる感じではあるだろうけど、毎回それに応える、どころかそれ以上の面白さだから文句も出ないだろうw

 

【弱虫ペダル NEW GENERATION】
全国大会<インターハイ>においてみごと総合優勝を勝ち取った総北高校自転車競技部。新たな仲間、新たなライバル、そして新たな戦い…。男たちの熱きドラマが幕を開ける!(抜粋:Amazon Prime Video

 

鬼平 -ONIHEI-

(出典:YouTube TMSアニメ公式チャンネル

ジャズィかつ和風なオープニングかっこ良かった。

アニメながら余計な飾りのない直球の時代劇。
ところどころに井上雄彦のキャラっぽいところがある。

悲しい物語が多かったり、義理人情の世界みたいのも昔の時代劇っぽくて良い感じ。

 

時代劇は本当は面白いから、実写ドラマも「お約束」みたいなのはなくして新しい感覚で作れば人気は出るんじゃないかと思うんだけど。

アニメのスタッフに意見聞いてみるとかしてみてもいいのかもね?

 

鬼平かっこいいねえ。男だねえ。
こんなでっかい男になりたいもんだ…w

 

【鬼平 -ONIHEI-】
時は江戸後期。暴虐の限りを尽くす盗賊たちが、「鬼」と呼んで畏れる男がいた。 「鬼の平蔵」こと火付盗賊改方・長谷川平蔵その人である。平蔵と彼を取り巻くクセのあるキャラクターたちが、江戸にはびこる非道を追い込み、叩き潰す。(抜粋:Amazon Prime Video

 

闇芝居 第4期

(出典:YouTube テレビ東京公式 TV TOKYO

なんというか、ネタ切れ?w

実写挟んでみたり、色んなナレーション使ったりとかあるけど、意味分かんないのも結構多い。

最初の頃も意味分かんないのあるにはあったけど、もっと単純に恐い感じが面白かったんだけど。

どっちにしても最初のインパクトのせいか、ナレーションはやっぱり津田寛治さんがいいな。

 

アニメ第四期のDVDやBlu-rayが見つからなかった… (T_T)
なので、実写版Blue-rayのボックスにリンクを張っておく(;´∀`)
【闇芝居 第4期】
身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。(抜粋:Amazon Prime Video

 

青の祓魔師 京都不浄王編

(出典:YouTube アニプレックス YouTube チャンネル

1話見てみて、「ん?何だこれ?」というのが第一印象。

と言うのは、1期はアニメのオリジナルストーリーだったらしく、原作を読まない身としては、こっちが本筋ってことを知らなかった。

その辺をちゃんと整理しとかないとちょっとややこしい。
なにしろ1期ではサタンと対決してた訳で、不浄王がサタンより格上ってことはないと思うしw

 

とは言え、1期の感覚はやっぱりちょっと残ってて、雪男の動向が一番気になって、結果的に言うとそれが良い方に作用した気がする。

悪魔に飲まれそうで飲まれない、ぎりぎりのところをそれでもクールに雪男らしくねじ伏せる様なかっこよさが際立つし、葛藤しつつも燐とのことを自分の中で決着つける姿や、最後にみんなと一緒に京都散策する姿もなんかいい。

なんとなく、悪魔に飲まれてしまう1期の雪男像みたいのがあるだけに、むしろ2期の雪男のかっこよさに引きこまれた感じ。

 

今期は前述のとおりアニメオリジナルストーリーではなく、原作に則ってるんだと思うけど、原作を読んでなくても1期から時間が開いてるのもあってそれほど違和感みたいなものを引きずることもなかった。

むしろ逆にこのワンクールのアニメ作品としてうまくまとめたなと思った。

 

1期みたいにサタンそのものとの対決、みたいなデカい話ではないものの、不浄王との戦いって大きな流れの中で、正十字学園の6人の話、雪男と藤堂、明陀宗の面々の話、獅郎との話、最後にはメフィストとシュラの絡みとか、その他もろもろ含め、いろんな要素を消化不良せずに見られた。

 

原作読んでなくてここまであっさり?色んな事を一度に納得できるってのは心地良い。

逆に言えばそれくらい何も残らないとも言えちゃう気もするけど、変に思わせぶりに何か残しつつってよりも、こういう締め方は好きだから良し。

 

【青の祓魔師 京都不浄王編】
魔神(サタン)の落胤として生まれた奥村燐は、己の出自を隠し祓魔師になることを決意。そんな最中、学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が何者かに盗まれてしまい、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく―。(抜粋:Amazon Prime Video

 

亜人ちゃんは語りたい

(出典:YouTube アニプレックス YouTube チャンネル

「亜人(デミ)ちゃん」ということで、当然あっちの「亜人」を思い出した訳だけど、もちろん全く違うw

ただ、意外?と言ったら失礼だけどすごく面白かった。

 

デュラハンちゃんとか、ヴァンパイア、サキュバス、雪女、とか登場キャラがみんなかわいいというのはあるんだけど、これが普通の女子校生ものだったらそれこそしょーもないと思ってすぐに見なくなってたと思う。

 

でも普通の女の子っぽい悩みと、それを抱えるのが亜人(デミ)で、デミならではの悩みを抱えたりしていて、それを分かってくれる人がいることでより明るく活き活きとなっていく姿がなんかすごく愛らしいw

不覚にも(この言い方も失礼?)5話なんてすごい感動してしまって、素晴らしい!と思った。

 

なんか彼女たちの平和な日常が美しすぎて、ひかりのお父さんが本当はサイコパスだったらどうしようとか、刑事が学校に来て何か起こるのかとか、そういうのが怖くて、脱線しないように願ってしまったw

視点が面白くて、ヴァンパイアとかデュラハン、サキュバス、雪女らしからぬというか、普通に考えればそっち系で考えた方が簡単だろうに、そういう特殊性を性格の特徴とか、クセみたいな扱いで描かれてることのおかしさも可愛いかった。

 

なんか普通の学園ものとしてすごく良い作品だったな。

 

【亜人ちゃんは語りたい】
サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア–。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人(あじん)」。最近じゃデミと呼ばれてます。そんな個性的な「亜人(デミ)」ちゃんたちと、彼女たちに興味津々な高校生物教師・高橋鉄男が繰り広げる、ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ!(抜粋:Amazon Prime Video

 

「CHAOS;CHILD」について

この作品に関してはちょっと長くなるので、次ページにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました