【2021家庭菜園】ラディッシュプランター栽培は害虫に惨敗!編 まとめ

当ブログはプロモーションが含まれています

家庭菜園をスタートした2020年は、葉物野菜としてスイスチャード小松菜をプランターで栽培・収穫した。

2021年も横長のプランターで何か葉物野菜を作ろうと思ってたんだけど、最初の年にやろうと思ってた野菜、ラディッシュをやってみようと。

今回はそのラディッシュに関してのレポート。

 

スポンサーリンク

結果は無収穫… 原因は害虫

このラディッシュ、家庭菜園初心者でも収穫しやすい野菜としてよく取り上げられてる。

それもあって、割と簡単に考えてたんだけど、これがある要因で結局収穫できずに終わった。

そのある要因とは、虫。害虫だ。

小松菜の時にもやられたコナガに今回もやられたのだ。

 

 

という訳で、ラディッシュの収穫はできなかったんだけど、やったことについて一応レポートとしてまとめておく。

 

横着&害虫パワーで惨敗のラディッシュ栽培…

まず、今回はナスやパプリカ(ピーマン)、ミニトマトを作る際に、コンパニオンプランツを植えることにしたんだけど、ラディッシュも一応コンパニオンプランツと一緒に植えた。

選んだコンパニオンプランツは、ミニトマトと同様、バジルだ。

家庭菜園でプランター栽培するバジルとラディッシュ

赤くきれいに丸くなり、さくらんぼを思わせるハツカダイコンです。サラダや料理に彩りを添え、他の色のハツカダイコンと組み合わせて栽培すると楽しさが増します。
「さくらんぼ」という名の「ハツカダイコン」という「ラディッシュ」の種

ややこしいw

 

真ん中にバジルの苗を植えて、左右に2列でラディッシュの種を植える計画でスタート。

横長のプランターに植えたバジルの苗とラディッシュの種

植え付けは、画像の日付を見ると2021年5月28日。

 

で、ラディッシュは虫が付きやすいということで、一応この時ダイソーの不織布で簡単なカバーを作ってはいた。

ただ、正直甘く見てた部分があったのと、やっぱりちょっと邪魔で、見えずらいのもなんかつまらないしで外したままにしてた…

 

発芽の画像は5月31日だから、順調に進めばほんとに初心者向けな気がするw

発芽したプランター栽培のラディッシュ

 

そこから間引きしつつ順調に進んでる……

家庭菜園でプランター栽培してるラディッシュの間引き

 

……と思っちゃいけなかったのである。この大量の虫の量…

捕虫紙に付いた大量の虫

 

6月8日にはすでに虫食いがはじまり…

プランター栽培で虫に食われたラディッシュ

 

6月10日にはバジルの左側はすでに壊滅的被害…

害虫被害にあった家庭菜園のラディッシュ

 

犯人はコイツである。こんな小さいやつが数匹いるだけで、大変なことになる。

プランター栽培で付いた害虫コナガ

 

毎日チェックしてはピンセットで取ってたんだけど、それでももう一度来たらダメって感じでバジルの右側もひどい有様に。

家庭菜園で害虫被害にあったラディッシュ

 

もうここまでやられたら続ける意味ないだろってことで、全部抜いて、まだある種をもう一度植え付けなおすことに。

プランター栽培のバジルと虫に食われたラディッシュ

ラディッシュとコンパニオンプランツのバジル

 

で、2度目の発芽も順調で、今度はちゃんと不織布カバーを……
しなかったのである!
(;´∀`)

それには理由があって、農薬ではないんだけど、自家製の殺虫剤というか、虫除けスプレーを作って、これで撃退しようと思ったから。

それでいけると信じてた…

 

 

でも結果的には、惨敗だった… (泣)

その後完全に遅きに失した感じで不織布カバーをして育ててみたんだけど、こんもり育ったバジルを尻目に、ラディッシュは結局できず…

不織布で害虫対策したプランター栽培

 

ミニトマトしかり、初心者でも簡単、みたいな野菜が2021年もうまく行かなかったという、敗戦のレポートになった…

 

赤くきれいに丸くなり、さくらんぼを思わせるハツカダイコンです。サラダや料理に彩りを添え、他の色のハツカダイコンと組み合わせて栽培すると楽しさが増します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました