ヤンマガ連載当時、リアルタイムで見てて超大好きだったマンガ、「ハロー張りネズミ」がドラマ化っつうことで。
なんで今?が逆に好都合?
なんで今?、しかも瑛太?…
と色々引っかかる部分はありつつ、取り敢えず録画して見てみた。
でもこれは「なんで今?」ってのが上手く作用してるというか、あんなに好きだったんだけど、「超面白かった」って記憶だけで、細かい部分はほとんど覚えてなくて、特に違和感なかったかな。
というか、涙で前が見えない… (;・∀・)
なんか懐かしい感じ?
そしてもう一つ感じたのが、なんとなく懐かしい感覚。
瑛太のドラマってことで、TV版の「まほろ駅前」シリーズ、「番外地」とかもそうだったけど、なんだろう、設定だったり、キャラだったり、画像の質?だったりとか、色んな要素があると思うんだけど、なんか懐かしい雰囲気が漂ってて、こういう雰囲気のドラマは結構好きだ。
と言っても、この「なんとなく懐かしい」感覚って「俺たちは天使だ!」とか「傷だらけの天使」、「探偵物語」なんかを感じさせる何か?って感じなので、若い人には分からない感覚だろう。
自分にしたって見てたのは再放送だった気がするし。
5枚組DVDボックスセット!(・∀・)b
「番外地」はフラカンのエンディングもそういう雰囲気に花を添えてる感じで、ほんとに好きだった。
(出典:YouTube flowercompanyzSMEJ)
今回のエンディングは SOIL を器用してるけど、これも雰囲気にハマってて正解な気がした。
ちなみにボーカルはRADの野田氏だそうで、贅沢な楽曲。
(出典:YouTube Victor Entertainment)
なんか懐かしくなって漁ってみたら5巻だけ発見!
… お、面白くて夢中 … (;・∀・)
と言うか、偶然ではあったけど、ドラマはこの5巻と、多分4巻の話をドラマ化するってことなのか?
結構ヘビーだけど、大丈夫か?
(・_・;)
どっちにしても、また読みたくなってきたな…
昭和の匂いもそそる♪
コメント